2007 MotoGP 第5戦 フランスGP
バーミューレンがMotoGP初優勝
第5戦 フランスGP(ル・マンサーキット) 2007.05.20 /コンディション:ウエット
スタート直前から小雨が降っていたがドライコンディションで始まったレースは、中盤から本格的な雨中での戦いとなった。自身初となったポールポジションからスタートしたエドワーズは1周目で大きく後退し、1周目のトップはロッシ、ストーナーとつづく。しかし雨が強くなると混戦となりギュントーリやド・ピュニエが一時トップにたった。各ライダーがピットインしてレインタイヤを履いたウエット仕様のマシンに乗り換える混乱の中、予選12番手からスタートしたバーミューレンが順位を上げて11周目にトップに立つ。その後バーミューレンはトップをゆずることなく、2位のメランドリに12秒以の差をつけてMotoGP初優勝をはたした。前回負傷したカワサキのオリビエ・ジャックの代役としてフォンシ・ニエトが参戦。
| 順 位 | ライダー | チーム | マシン | タイム |
|---|---|---|---|---|
| 1 | C・バーミューレン | Rizla Suzuki MotoGP | スズキ | 50'58.713 |
| 2 | M・メランドリ | Honda Gresini | ホンダ | +12.599 |
| 3 | C・スト―ナー | Ducati Marlboro Team | Ducati | +27.347 |
| 4 | D・ペドロサ | Repsol Honda Team | ホンダ | +37.328 |
| 5 | A・ホフマン | Pramac d'Antin | Ducati | +49.166 |
| 6 | V・ロッシ | FIAT Yamaha Team | ヤマハ | +53.563 |
| 7 | J・ホプキンス | Rizla Suzuki MotoGP | スズキ | +1'01.073 |
| 8 | L・カピロッシ | Ducati Marlboro Team | Ducati | +1'21.241 |
| 9 | 玉田 誠 | Tech3 Yamaha Team | ヤマハ | +1Lap |
| 10 | S・ギュントーリ | Tech3 Yamaha Team | ヤマハ | +1Lap |
| 11 | F・ニエト | Kawasaki Racing Team | カワサキ | +1Lap |
| 12 | C・エドワーズ | FIAT Yamaha Team | ヤマハ | +3Laps |
| RT | A・バロス | Pramac d'Antin | Ducati | |
| RT | K・ロバーツJr | Team Roberts | KR212V | |
| RT | N・ヘイデン | Repsol Honda Team | ホンダ | |
| RT | 中野真矢 | Konica Minolta Honda | ホンダ | |
| RT | R・ド・ピュニエ | Kawasaki Racing Team | カワサキ | |
| RT | T・エリアス | Gresini HONDA | ホンダ | |
| RT | C・チェカ | Honda LCR | ホンダ |

C・バーミューレン(Rizla Suzuki MotoGP)
| 日程 | ||
| 1 | 3/10 | カタール |
| 2 | 3/25 | スペイン |
| 3 | 4/22 | トルコ |
| 4 | 5/6 | 中国 |
| 5 | 5/20 | フランス |
| 6 | 6/3 | イタリア |
| 7 | 6/10 | カタルーニャ |
| 8 | 6/24 | イギリス |
| 9 | 6/30 | オランダ |
| 10 | 7/15 | ドイツ |
| 11 | 7/22 | アメリカ |
| 12 | 8/19 | チェコ |
| 13 | 9/2 | サンマリノ |
| 14 | 9/16 | ポルトガル |
| 15 | 9/23 | 日本 |
| 16 | 10/14 | オーストラリア |
| 17 | 10/21 | マレーシア |
| 18 | 11/4 | バレンシア |
| ヘルメット | ||