2007 MotoGP 第1戦 カタールGP
800ccMotoGPの開幕戦
第1戦 カタールGP(ロサイル) 2007.03.10 /コンディション:ドライ
2007年の開幕戦はDucati Marlboro TeamのC・スト―ナーが800ccMotoGP初優勝をはたした。ストーナーにとってドゥカティ&ブリヂストンでの初レース。
ポールポジションはヤマハのロッシ、その後にストーナー、ヤマハのエドワーズと一列目にヤマハYZR-M1が2台並んだ。好スタートを切ったロッシが先頭にたつが1周目を制したのはストーナー。その後もストーナーが先頭でロッシとのバトルがつづく。ストーナーはロッシにコーナーで抜かれてもストレートで抜き返す。ストレートはドゥカティのデスモセディチGP7のほうがYZR-M1より速い。ストーナーは最終ラップに1分56秒528というサーキットレコードを叩き出してロッシを振り切って優勝。
| 順 位 | ライダー | チーム | マシン | タイム |
|---|---|---|---|---|
| 1 | C・スト―ナー | Ducati Marlboro Team | Ducati | 43'02.788 |
| 2 | V・ロッシ | FIAT Yamaha Team | ヤマハ | +2.838 |
| 3 | D・ペドロサ | Repsol Honda Team | ホンダ | +8.530 |
| 4 | J・ホプキンス | Rizla Suzuki MotoGP | スズキ | +9.071 |
| 5 | M・メランドリ | Honda Gresini | ホンダ | +17.433 |
| 6 | C・エドワーズ | FIAT Yamaha Team | ヤマハ | +18.647 |
| 7 | C・バーミューレン | Rizla Suzuki MotoGP | スズキ | +22.916 |
| 8 | N・ヘイデン | Repsol Honda Team | ホンダ | +23.057 |
| 9 | A・バロス | Pramac d'Antin | Ducati | +25.961 |
| 10 | 中野真矢 | Konica Minolta Honda | ホンダ | +28.456 |
| 11 | A・ホフマン | Pramac d'Antin | Ducati | +35.029 |
| 12 | O・ジャック | Kawasaki Racing Team | カワサキ | +42.948 |
| 13 | K・ロバーツJr | Team Roberts | KR212V | +42.977 |
| 14 | T・エリアス | Gresini HONDA | ホンダ | +42.989 |
| 15 | S・ギュントーリ | Dunlop Yamaha Tech3 | ヤマハ | +51.639 |
| 16 | 玉田 誠 | Dunlop Yamaha Tech3 | ヤマハ | +57.853 |
| RT | A・ピット | Ilmor GP | Ilmor GP | |
| RT | C・チェカ | Honda LCR | ホンダ | |
| RT | R・ド・プニエ | Kawasaki Racing Team | カワサキ | |
| RT | L・カピロッシ | Ducati Marlboro Team | Ducati |

C・スト―ナー(Ducati Marlboro Team)
| 日程 | ||
| 1 | 3/10 | カタール |
| 2 | 3/25 | スペイン |
| 3 | 4/22 | トルコ |
| 4 | 5/6 | 中国 |
| 5 | 5/20 | フランス |
| 6 | 6/3 | イタリア |
| 7 | 6/10 | カタルーニャ |
| 8 | 6/24 | イギリス |
| 9 | 6/30 | オランダ |
| 10 | 7/15 | ドイツ |
| 11 | 7/22 | アメリカ |
| 12 | 8/19 | チェコ |
| 13 | 9/2 | サンマリノ |
| 14 | 9/16 | ポルトガル |
| 15 | 9/23 | 日本 |
| 16 | 10/14 | オーストラリア |
| 17 | 10/21 | マレーシア |
| 18 | 11/4 | バレンシア |
| ヘルメット | ||