ストーナーが地元のフィリップアイランド2連覇
第16戦 オーストラリアGP(フィリップアイランド) 2008.10.05 /コンディション:ドライ
MotoGPタイトル連覇を逃してがっかりとした気持ちを振り払うかのようにストーナーが圧勝でシーズン5勝目、地元のフィリップアイランド2連覇を達成した。ポールポジションからスタートしたストーナーは1周目から先頭。それに続いたのは復帰後好調のヘイデンだったが、レース中盤を迎えるころには徐々にストーナーとの差が広がった。
そのヘイデンはストーナーの後で2位をキープしたが、最終ラップの1コーナーでロッシに抜かれ3位に後退した。ロッシは予選で転倒したことで12番手からのスタートだったが、1周目で8位にアップ。その後、中野真矢にエドワーズ、ロレンソやトーズランドをかわして順位を上げてきた。
ロッシが抜き去った後の4位集団は最終ラップまで接近戦が展開された。その中で終始後方につけていた中野が最終ラップにトーズランドとドビツィオーゾの2人抜きで5位を獲得した。その中野が所属するグレシーニチームは来シーズンのライダーが、デ・アンジェリスとエリアスになることを大会前に発表した。中野の今後は未発表。
ストーナーとランキング2位を争っているペドロサが1周目に転倒、リタイヤとなった。
| 順 位 | ライダー | チーム | マシン | タイム |
|---|---|---|---|---|
| 1 | C・ストーナー | Ducati Marlboro Team | Ducati | 40'56.643 |
| 2 | V・ロッシ | Fiat Yamaha Team | ヤマハ | +6.504 |
| 3 | N・ヘイデン | Repsol Honda Team | ホンダ | +7.205 |
| 4 | J・ロレンソ | Fiat Yamaha Team | ヤマハ | +11.500 |
| 5 | 中野真矢 | San Carlo Honda Gresini | ホンダ | +11.914 |
| 6 | J・トーズランド | Tech3 Yamaha Team | ヤマハ | +12.243 |
| 7 | A・ドビツィオーゾ | JiR Team Scot MotoGP | ホンダ | +12.780 |
| 8 | C・エドワーズ | Tech3 Yamaha Team | ヤマハ | +25.920 |
| 9 | R・ド・ピュニエ | LCR Honda MotoGP | ホンダ | +26.037 |
| 10 | L・カピロッシ | Rizla Suzuki MotoGP | スズキ | +26.799 |
| 11 | T・エリアス | Alice Team | Ducati | +27.027 |
| 12 | A・ウエスト | Kawasaki Racing Team | カワサキ | +47.808 |
| 13 | J・ホプキンス | Kawasaki Racing Team | カワサキ | +48.333 |
| 14 | S・ギュントーリ | Alice Team | Ducati | +48.899 |
| 15 | C・バーミューレン | Rizla Suzuki MotoGP | スズキ | +48.935 |
| 16 | M・メランドリ | Ducati Marlboro Team | Ducati | +1'11.767 |
| RT | A・デ・アンジェリス | San Carlo Honda Gresini | ホンダ | - |
| RT | D・ペドロサ | Repsol Honda Team | ホンダ | - |

J・ホプキンス(Kawasaki Racing Team)
