2019年MotoGPの結果
ホンダ RC213Vに乗るマルク・マルケスが、4年連続、通算6回目のMotoGPクラスチャンピオンに輝いた。
10月6日に行われた第15戦タイGPで、ランキング1位で迎えたマルケスが優勝したことで、チャンピオン獲得が決定した。まだ4戦も残る中で早々に、シリーズチャンピオン争いに終止符が打たれた。
結果的に、全19戦で争われたレースでマルケスは12回優勝し、他の7戦もリタイアとなった第3戦アメリカズGP以外は全て2位で終えた。
シーズンを通して一定したパフォーマンスが出せた年となり、年間獲得ポイントは420として歴代年間最多獲得ポイント記録を更新した。

2019年チャンピオン マルク・マルケス
| 順位 | ライダー | マシン | 合計 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | M・マルケス | ホンダ | 420 | 20 | 25 | - | 25 | 25 | 20 | 25 | 20 | 25 | 25 | 20 | 20 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 20 | 25 |
| 2 | A・ドヴィツィオーゾ | Ducati | 269 | 25 | 16 | 13 | 13 | 20 | 16 | - | 13 | 11 | 20 | 25 | - | 10 | 20 | 13 | 16 | 9 | 16 | 13 |
| 3 | M・ビニャーレス | ヤマハ | 211 | 9 | - | 5 | 16 | - | 10 | - | 25 | 20 | 6 | 11 | 16 | 16 | 13 | 16 | 13 | - | 25 | 10 |
| 4 | A・リンス | スズキ | 205 | 13 | 11 | 25 | 20 | 6 | 13 | 13 | - | - | 13 | 10 | 25 | - | 7 | 11 | 9 | 7 | 11 | 11 |
| 5 | F・クアルタラロ | ヤマハ | 192 | 0 | 8 | 9 | - | 8 | 6 | 20 | 16 | - | 9 | 16 | - | 20 | 11 | 20 | 20 | - | 9 | 20 |
| 6 | D・ペトルッチ | Ducati | 176 | 10 | 10 | 10 | 11 | 16 | 25 | 16 | 10 | 13 | 8 | 7 | 9 | 6 | 4 | 7 | 7 | - | 7 | - |
| 7 | V・ロッシ | ヤマハ | 174 | 11 | 20 | 20 | 10 | 11 | - | - | - | 8 | 10 | 13 | 13 | 13 | 8 | 8 | - | 8 | 13 | 8 |
| 8 | J・ミラー | Ducati | 165 | - | 13 | 16 | - | 13 | - | 11 | 7 | 10 | 16 | - | 8 | 7 | 16 | 2 | 6 | 16 | 8 | 16 |
| 9 | C・クラッチロー | ホンダ | 133 | 16 | 3 | - | 8 | 7 | 8 | - | 9 | 16 | 11 | - | 10 | - | 10 | 4 | 11 | 20 | - | - |
| 10 | F・モルビデリ | ヤマハ | 115 | 5 | - | 11 | 9 | 9 | - | - | 11 | 7 | - | 6 | 11 | 11 | - | 10 | 10 | 5 | 10 | - |
| 11 | P・エスパルガロ | KTM | 100 | 4 | 6 | 8 | 3 | 10 | 7 | 9 | 5 | 4 | 5 | - | 7 | 9 | - | 3 | 5 | 4 | 5 | 6 |
| 12 | J.ミル | スズキ | 92 | 8 | - | 0 | - | 0 | 4 | 10 | 8 | 9 | - | - | - | 8 | 2 | 9 | 8 | 11 | 6 | 9 |
| 13 | 中上貴晶 | ホンダ | 74 | 7 | 9 | 6 | 7 | - | 11 | 8 | - | 2 | 7 | 5 | 0 | 0 | 6 | 6 | 0 | - | - | - |
| 14 | A・エスパルガロ | Aprilia | 63 | 6 | 7 | - | 5 | 4 | 5 | - | 4 | - | 0 | 2 | - | 4 | 9 | - | 1 | 6 | 3 | 7 |
| 15 | F・バニャイア | Ducati | 54 | - | 2 | 7 | - | - | - | - | 2 | 0 | 4 | 9 | 5 | - | 0 | 5 | 3 | 13 | 4 | - |
| 16 | A・イアンノーネ | Aprilia | 43 | 2 | 0 | 4 | - | - | 1 | 5 | 6 | 3 | 0 | 0 | 6 | - | 5 | 1 | - | 10 | - | - |
| 17 | M・オリベイラ | KTM | 33 | 0 | 5 | 2 | 0 | 1 | 0 | 4 | 3 | 0 | 3 | 8 | - | 0 | 3 | 0 | 4 | - | - | - |
| 18 | J・ザルコ | KTM | 30 | 1 | 1 | 3 | 2 | 3 | 0 | 6 | - | - | 2 | 4 | - | 5 | - | - | - | 3 | - | - |
| 19 | J・ロレンソ | ホンダ | 28 | 3 | 4 | - | 4 | 5 | 3 | - | - | - | - | - | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 |
| 20 | T・ラバト | Ducati | 23 | 0 | - | 1 | 1 | - | - | 7 | 0 | 5 | 0 | - | 0 | 3 | 1 | 0 | - | - | - | 5 |
| 21 | S・ブラドル | ホンダ | 16 | - | - | - | 6 | - | - | - | - | 6 | 1 | 3 | - | - | - | - | - | - | - | - |
| 22 | M・ピッロ | Ducati | 9 | - | - | - | - | - | 9 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
| 23 | H・シャーリン | KTM | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | - | - | 1 | 0 | - | - | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
| 24 | K・アブラハム | Ducati | 9 | 0 | - | 0 | 0 | - | 2 | - | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 |
| 25 | S・ギュントーリ | スズキ | 7 | - | - | - | - | - | - | 3 | - | - | 0 | - | 4 | - | - | - | 0 | - | - | - |
| 26 | M・カリオ | KTM | 7 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 0 | - | 2 | - | 1 | 4 |
| 27 | B・スミス | Aprilia | 0 | - | - | - | 0 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 0 | - | - | - | - | - |
| 順位 | コンストラクター | ポイント |
|---|---|---|
| 1 | ホンダ | 426 |
| 2 | ヤマハ | 321 |
| 3 | Ducati | 318 |
| 4 | スズキ | 234 |
| 5 | KTM | 111 |
| 6 | Aprilia | 88 |
| 順位 | チーム | ポイント |
|---|---|---|
| 1 | Repsol Honda Team | 458 |
| 2 | Ducati Team | 445 |
| 3 | Monster Energy Yamaha MotoGP | 385 |
| 4 | Petronas Yamaha SRT | 307 |
| 5 | Team SUZUKI ECSTAR | 301 |
| 6 | Alma Pramac Racing | 219 |
| 7 | LCR Honda | 210 |
| 8 | Red Bull KTM Factory Racing | 134 |
| 9 | Aprilia Racing Team Gresini | 106 |
| 10 | Red Bull KTM Tech 3 | 44 |
| 11 | Reale Avintia Racing | 32 |
開幕戦で勝利したDucatiのスイングアームには、スプーンと呼ばれた新パーツが付けられていた。他のメーカーは、これは空力を生み出すとしてガイドラインに反すると抗議。Ducatiはタイヤの冷却が目的なので、ガイドラインには反しないと主張。最終的に、MotoGP控訴裁判所でDucati側が勝訴。

ルーキー・オブ・ザ・イヤーは、19歳のファビオ・クアルタラロ。彼は、優勝こそ無かったものの、表彰台に計7回立ち、ポールポジションも5回獲得した。
ホルヘ・ロレンソが、2019年シーズン限りで現役を引退した。この年がホンダ移籍の1年目で、マシンへの適応に苦しんだ。彼はMotoGPクラスで、2010年、2012年、2015年と、3度チャンピオンに輝いている。

ホルヘ・ロレンソ
コンセッションはKTMとApriliaに適用された。
日程
2019年は全19戦が行われた。
| Rn | 日付 | 開催地 | サーキット |
|---|---|---|---|
| 1 | 3/10 | カタール | ロサイル・インターナショナル・サーキット |
| 2 | 3/31 | アルゼンチン | アウトドルモ・テルマス・デ・リオ・オンド |
| 3 | 4/14 | アメリカ | サーキット・オブ・ジ・アメリカンズ |
| 4 | 5/5 | スペイン | ヘレス・サーキット |
| 5 | 5/19 | フランス | ル・マン・サーキット |
| 6 | 6/2 | イタリア | ムジェロ・サーキット |
| 7 | 6/16 | カタルーニャ | カタルニア・サーキット |
| 8 | 6/30 | オランダ | TTアッセン |
| 9 | 7/7 | ドイツ | ザクセンリンク |
| 10 | 8/4 | チェコ | アウトモトドローム・ブルノ |
| 11 | 8/11 | オーストリア | レッドブル・リンク |
| 12 | 8/25 | イギリス | シルバーストーン・サーキット |
| 13 | 9/15 | サンマリノ | マルコ・シモンチェリ・ミサノ |
| 14 | 9/22 | アラゴン | モーターランド・アラゴン |
| 15 | 10/6 | タイ | チャーン・インターナショナル・サーキット |
| 16 | 10/20 | 日本 | ツインリンクもてぎ |
| 17 | 10/27 | オーストラリア | フィリップ・アイランド・サーキット |
| 18 | 11/3 | マレーシア | セパン・インターナショナル・サーキット |
| 19 | 11/17 | バレンシア | リカルド・トルモ・バレンシア |
スポンサーリンク
エントリーチーム・ライダー
レギュラーは全11チーム、22名のライダー。
ホルヘ・ロレンソがレプソル・ホンダへ移籍。
マーベリック・ビニャーレスが、ゼッケンナンバーを25から12に変更。
MotoGP初挑戦は、ミゲール・オリベイラ、フランチェスコ・バニャイア、ジョアン・ミル、ファビオ・クアルタラロの4名。Moto2からの昇格で、バニャイアは2018年Moto2チャンピオン。
テック3がマシンを、最高峰クラスにおいて2001年から使用してきたヤマハから、KTMに変更した。
代わって、ヤマハのサテライトチームとして新たに、マレーシア国営石油会社のペトロナスがタイトルパートナーを務める、Petronas Yamaha SRTが参戦した。
Angel Nieto TeamとEstrella Galicia 0,0 Marcが、MotoGPクラスから撤退した。
| チーム名 | No. | ライダー | 出身 | バイク |
|---|---|---|---|---|
| Repsol Honda Team | 93 | マルク・マルケス | スペイン | ホンダ |
| 99 | ホルヘ・ロレンソ | スペイン | ||
| LCR Honda Castrol | 35 | カル・クラッチロー | イギリス | ホンダ |
| LCR Honda Idemitsu | 30 | 中上貴晶 | 日本 | ホンダ |
| Mission Winnow Ducati | 4 | アンドレア・ドヴィツィオーゾ | イタリア | Ducati |
| 9 | ダニーロ・ペトルッチ | イタリア | ||
| Alma Pramac Racing | 43 | ジャック・ミラー | オーストラリア | Ducati |
| 63 | フランチェスコ・バニャイア | イタリア | ||
| Reale Avintia Racing | 17 | カレル・アブラハム | チェコ | Ducati |
| 53 | ティト・ラバト | スペイン | ||
| Aprilia Racing Team Gresini | 29 | アンドレア・イアンノーネ | イタリア | Aprilia |
| 41 | アレックス・エスパルガロ | スペイン | ||
| Monster Energy Yamaha MotoGP | 12 | マーベリック・ビニャーレス | スペイン | ヤマハ |
| 46 | バレンティーノ・ロッシ | イタリア | ||
| Petronas Yamaha SRT | 20 | ファビオ・クアルタラロ | フランス | ヤマハ |
| 21 | フランコ・モルビデリ | イタリア | ||
| Team SUZUKI ECSTAR | 36 | ジョアン・ミル | スペイン | スズキ |
| 42 | アレックス・リンス | スペイン | ||
| Red Bull KTM Factory Racing | 5 | ヨハン・ザルコ | フランス | KTM |
| 44 | ポル・エスパルガロ | スペイン | ||
| Red Bull KTM Tech 3 | 55 | ハフィス・シャーリン | マレーシア | KTM |
| 88 | ミゲール・オリベイラ | ポルトガル |
バイク
Repsol Honda Team

ホルヘ・ロレンソが乗るホンダ RC213V。
LCR Honda Castrol

カル・クラッチロー
LCR Honda Idemitsu

中上貴晶
Mission Winnow Ducati

ダニーロ・ペトルッチが乗るDesmosedici GP19
Alma Pramac Racing

ジャック・ミラー/Desmosedici GP19
Reale Avintia Racing

カレル・アブラハム/Desmosedici GP18
Aprilia Racing Team Gresini

アンドレア・イアンノーネ/RS-GP
Monster Energy Yamaha MotoGP

YZR-M1
Petronas Yamaha SRT

ファビオ・クアルタラロ/YZR-M1
Team SUZUKI ECSTAR

ジョアン・ミル/GSX-RR
Red Bull KTM Factory Racing

ポル・エスパルガロ/KTM RC16
Red Bull KTM Tech 3

ミゲール・オリベイラ/KTM RC16
スポンサーリンク