ホーム >> パーツ・用品

レーダー探知機

速度取締の有無を教えてくれるレーダー探知機があると、この先で取締りをやっているのでスピードを抑えようと考える場合や、逆にこの先は何もないようなので飛ばそうと考える事も出来る。

どのように使うかは人それぞれですが、メーカーや販売店は前者を主張して、結果的に安全つながるという。ただ、この機械を過信するのは良くないです。

Hシステム
H-system

オービス / 速度測定機
ORBIS3(Rear) JMA-220

スポンサーリンク

機能

レーダー探知機で全ての速度取締りを見つけ出す事は出来ません。これはその名のとおり取締機が対象物の速度を計測する為に発するレーダーを検知して警告するものです。が、オービスなどの取締機は数種類あって、この方法だとレーダーを極力出さないステルス型と呼ばれるタイプを見つけるのはかなり難しく、全くレーダーを使わないループコイル型や光電管には反応しません。

それらを少しでもカバーしようとする機能のひとつにGPSがあります。これは取締機が設置してある場所が予め探知機にセットしてあり、それとGPSで得た自分の現在地や進行方向などと照合する事で警告を出す仕組みです。その為、GPS電波を受信しにくい場所は盲点になります。

それと、重要なポイントでもあり少し面倒な点は、セットしてある位置情報を出来るだけ新しいバージョンにしておく事です。この機能はそれなりに効果が得られますが、いわゆるネズミ捕りと呼ばれる移動式の取締は検知できない。

他の機能としては、ネズミ捕りの現場で使われる事がある連絡用無線の電波傍受や、緊急車両が発する位置情報をキャッチするカーロケ受信機能があります。移動式取締で光電管やステルス型を使っていた場合は探知機にとって厄介な相手になりますが、これらの電波を傍受することで周辺にパトカーなどが居ることを検知して警戒しようと言うものです。

ただ、相手も電波を出さないなどの対応をしてきますので効果の程は限定的です。あと、究極の移動式とも言える白バイが背後から狙ってくる場合はさらに厄介です。と言うか探知機では無理です。

いずれにせよ、新しい機能を搭載しても取締る側もシステムを変更するなどの対策を取ってきます。結果的に警察とメーカーのいたちごっこになっているので、使うなら新しいタイプの物がいいと思います。

スポンサーリンク

バイク用

探知能力に加えて雨や熱対策もしてあり、ヘルメット内に装着したスピーカーからのアラーム音がしっかりと確認できる事などがバイク用に必要な条件です。スピードを上げたことでエンジン音や風きり音が大きくなり、その影響で警報が聞こえなくなるようでは何のためにつけているのか分からない。

本体とヘルメット内のスピーカーとのやり取りは有線と無線があります。ブルートゥースのインカムを既に使っているなら無線接続も容易です。ブルートゥース対応の探知機も発売されていますし、そうでなくてもイヤホン端子があればトランスミッターで飛ばす手があります。

MOTO GPS RADAR
デイトナ バイク用GPSレーダー MOTO GPS RADAR EASY
GPS警告機能は、ループコイル、LH・H・新H・NHシステム、取締・検問エリア・警察署エリア、駐車監視エリア、Nシステム、事故ポイント、サービスエリア・道の駅ポイント等。最新データ無料ダウンロード更新
MOTO GPS RADAR LCD
デイトナ バイク用GPSレーダー MOTO GPS RADAR LCD 3.0
音声に加えて画面でも警告が確認できるようになりました。防水性能もIPX7相当にアップ。
ユピテル Z120B
YUPITERU Z120B ライダー専用レーダー探知機
警報はヘルメットスピーカーで確認する。MP3、WMA、AACファイルの保存再生機能も搭載。
ユピテル Z320B
YUPITERU Z320B ライダー専用ディスプレイ搭載レーダー探知機
3.2インチフルカラー液晶ディスプレイはタッチ操作可能。
コムテック BKR912
コムテック BKR912
TANAX VZ-7100
TANAX VZ-7100
サインハウス
サインハウス
モトフィズ
モトフィズ

スポンサーリンク

サイトマップ