ホーム >> バイクライフ

ガソリンのお得なカード

販売されている主なガソリンの銘柄をハイオクも合わせてまとめました。各社が、料金が割引になるクレジットカードを発行しています。バイクは車に比べて燃費が良くて、燃料消費が少ないので、これらのカードのお得感はあまり大きくないかもしれません。

ですが、入会金と年会費が無料のものは、そのガソリンスタンドで好く給油する人は持っていても損は無いと思います。あと、その場での支払いが比較的スムーズにできるのも好いです。

銘柄 ハイオク カード
昭和シェル石油 シェル ピューラ シェルスターレックスカード
JX日鉱日石エネルギー ENEOS ヴィーゴ ENEOSカード
コスモ石油 スーパーマグナム コスモ・ザ・カード
ジョモ GP-1プラス JOMOカード
キグナス石油 α-100 キグナス・オブリカード
出光 出光スーパーゼアス 出光カード
太陽石油 SOLATOプレミアムガソリ SOLATO CARD
三井石油 プラズマNEXT 三井M2カード
エッソ シナジーF-1 シナジーカード
ゼネラル
モービル

2010年に新日本石油と新日鉱ホールディングスが経営統合したことで、JOMO店がENEOSに変更されました。

又、複数の企業が参加している共通ポイントプログラムが利用できるSSがあります。例えば、TカードはENEOS、Ponta(ポンタ)は昭和シェルが加盟しています。他に、ENEOSで給油するさいに楽天カードを利用すると楽天スーパーポイントが貯まります。

これらは年会費無料ですし、ガソリンだけではなくて色々な店の商品購入やサービス利用でポイントが貯まるので、提携店のなかでよく利用するのがあればお得感が大きいです。

他に、ROUTE2000のようにガソリンスタンドの種類を選ばない、どの銘柄でも値引きの対象となるものもあります。

スポンサーリンク

セルフで節約

自分で給油するセルフ式のガソリンスタンド。一般的にはフルサービスの店と比べてガソリン価格が安く設定されていますので利用しない手はありません。上記のカード以上にガソリン代の節約効果が実感できますので、利用したこと無い方は一度試してみるのも良いかと思います。

ただ、初めて給油機を操作するときは少し不安です。それに、車と違ってバイクは少しコツがいると思います。と言うのは、給油機は満タンを検知して自動的に停止する機能を備えていますが、それは車での使用を想定したもので、バイクの場合は上手く動作しないと思っていたほうが良いです。

ノズルから出るガソリンの量はレバーの握り具合によって調整できます。メーカーのひとつ、タツノ・メカトロニクスのサイトに示してある説明によると、オートストップ機構が満タンを検知するにはレバーを強く握ってある程度以上の流量で入れる必要があるようです。

ですが、バイクの場合は勢いよく入れると跳ね返り、給油口から飛び出す場合やセンサーが誤動作して満タンではないのに止まってしまったりします。ですから、自動停止には頼らずに、タンクの中を覗きながら少しずつ入れていきます。

私は、バイクの燃料計を見て何リットルぐらい入れると満タンになるか見当をつけておいて、給油機のメーターをチェックしながら、最後は目視確認で止めます。

スポンサーリンク

サイトマップ