>> バイクライフ
バイクの盗難防止に効果があるロック
私は以前、自分の車を公営施設の駐車場に止めていた時に車上荒しにあいました。その駐車場は同じような事件が起こっていて、注意するようにと張り紙もしてありました。にもかかわらず、自分のは高級車でもないし狙われることはないだろうと、他人事のように思っていました。
私は幸いにもバイクの盗難にあった事はありません。でも、バイクの盗難は多発しているようなので、他人事と思わずに明日はわが身かもしれないと考えています。
盗難被害
インターネットでバイクの盗難に関して検索すると、バイクを盗まれたという方の報告が多く見つかります。その中の一つを紹介します。
このブログには多くの盗難被害が報告されていますが、その報告の中の「状況」という項目には、どのような防犯対策をとっていたかが記されています。
メインキー+ハンドルロック+チェーンロックを2個+セキュリティー装置でも盗まれた。駐輪場の支柱とバイクをつないでいても盗まれた。など、ここまで対策をしていてもだめなのか、と驚くばかりです。
盗難防止ロック
様々な種類の盗難防止グッズが販売されていますが、上に示したような被害報告を見ると、これで絶対大丈夫といえる物は無いようです。とは言え何もしないわけにはいかないので、出来ることはしておきましょう。
盗難防止グッズは主に次のような物があります。
- ロック(U字ロックやワイヤーロック、チェーンなど)
- バイクカバー
- イモビライザー(不正なエンジン始動を出来にくくする)
- 車体のゆれや移動を検地するアラームセンサー
盗難防止グッズは1種類ではなく複数種を組み合わせて使う。ロックも前輪と後輪につける。さらに柱などしっかりした固定物と車体をつなぐのがいいようです。でも、あまりにも簡単に切断されてしまうロックを沢山つけていても意味がありません。
多くのロックのなかで、キタコや衣川製鎖工業のロックが切断されにくいと信頼があって評判が良いようです。その代表的な製品を紹介しますが、非常に高価です。でも絶対盗まれないといえる物ではないようです。
キタコ
- 製品名:スチールリンクロック(BM-10)
- 総全長:230 cm
- 総重量:約 23.0kg
- 油圧カッター破断テスト:60t クリア
重さが20kgを超え、値段も18万円を超えるすごいロックです。BM-10開発者のインタビュー記事を読むと、BM-10はさまざまな想いがこもった特別な製品である事が分かります。
衣川製鎖工業
- 製品名:かてーな!! BP16-20C
- チェーン長:2m
- 総重量:約12.9kg
新聞にバイク用の防犯チェーン、売り上げ急伸 衣川製鎖という記事が載っていました。この衣川製鎖工業は船舶用のチェーンを製造する企業で、あるライダーズクラブから、切れない鎖を作って欲しいとの依頼をきっかけに防犯鎖の開発は始まったとのことです。
とるなロック
- 製品名:TORUNA19 ロング極太スチールジョイント
- チェーン直径:22mm、長さ:1.8m
太いしっかりとしたチェーンを使用しているわりに、上記メーカの品と比べて値段が安いです。
楽天市場の売れ筋です。

盗まれたバイクを探し出す
盗難の被害に遭われた方の報告を読むと悔しさや落ち込んだ気持ちが伝わってきます。何より大変なのは、また新たにバイクを購入しないといけないことです。盗まれた物はおそらく戻ってこないでしょうから。
自分は大丈夫と思って何もしないで、朝起きたらバイクが無くなってた、なんてことになったら悔やんでも悔やみきれません。普段はハンドルロックのみで特に防犯対策はしていないという方は、大事なバイクを守るために出来ることは最大限やる。と同時に常に防犯意識をもつ事が大事です。
それでも盗まれてしまった場合、バイクを探す有効な手段として、セコムの位置情報案内サービスのひとつにバイク盗難対策【ココセコム】があります。
ココセコムはGPSと携帯電話基地局、それとバイクに取り付ける小型端末を組み合わせることで現在位置が確認出来るシステムです。必要に応じてセコムが警察と連絡を取りながら捜索してくれるようです。
端末の取り付けに関して、稼働に必要な電源をバッテリーから供給するための専用キットも用意されていて、これを使うと外から見えないように装着できます。
料金は月額900円からとなっています。